先輩社員の声

先輩社員の声

お客様の役に立てていることを大いに感じます

製品開発

2015年入社

現在の仕事

食器洗浄機用洗浄剤の開発、特許出願や公的機関との共同研究などに取り組んでいます。
製品開発は多くの部署と関わるため、調整等たいへんなこともありますが、そこから学ぶことも多いので、何事も前向きに考え、業務に当たっています。
また、学生時代は化学専攻でしたが、製造部門と協力して量産方法を検討したり、微生物に関する試験など専門領域外のことにもチャレンジし、様々な知識や技術を蓄えています。

当社に入社を決めたのはなぜですか?

1.化学の知識、技術を活かすことができる。
2.シェアNo.1の製品を有するメーカー。
3.給与水準が高く、福利厚生が良い。
前述の3点に当てはまったため、ニイタカに入社することを決めました。
また、学生時代の研究テーマが界面活性剤に関する研究であったことも入社することになった大きな要因の一つです。

先輩社員の声

仕事で喜びを感じた時のエピソードを教えてください

難しい課題に対して諦めずに考え、なんとか打開策を見つけて解決できたときに達成感を得られます。また、自分の関わった製品が飲食店などで使用されているところを目にしたときはお客様の役に立てていることを大いに感じることができます。

1日のスケジュールは?

先輩社員の声
8:30
朝礼
技術部全体での朝礼後、各係に分かれて一日のスケジュールを共有
9:00
実験の準備
処方表の印刷や実験に使う器具の準備
10:00
実験
調合、モデル汚れの作成など
12:00
昼食
近くの飲食店へ
13:00
実験の続き
午前中に調合した洗浄剤を使って洗浄力試験
14:30
実験結果をまとめたり、資料作成(夕礼で報告できるように実験結果をまとめる)
16:00
夕礼
一日の実験結果の報告や共有、内容によっては議論することもあります
16:40
片付け、終業点検
実験台の整理、戸締り、分析機器の電源オフなど
17:10
退社。

休日の過ごし方は?

平日に溜まった家事をしています。特に洗たくや食器洗いは自社品、他社品ともに使用することで使いやすさや性能を比べて仕事に活かしたりすることもあります。
あとは家族で出かけたり、友人と食事に行ったりすることが多いです。

先輩社員の声
先輩社員の声

ニイタカで10年後に実現したい自身の姿を教えてください

研究開発系の仕事だけに従事していると、視野が狭くなると考えています。そのため、他部署を経験して、異なる考え方や他者の意見にも耳を傾け、物事を俯瞰的に見れる視野を身に付けていたいと思います。また、このような広い視野を活かし、マネジメントもしてみたいと考えています。