
第3世代のアルコール除菌スプレー
アルコール製剤の「第1世代」はエタノールのみの消毒液で、主に医療現場で使用されています。「第2世代」はアルコール除菌スプレーとして、現在広く使われているものです。90年代末に、外食産業を中心に普及しました。エタノールに除菌成分を添加することにより、効果を高めています。しかし、2000年代になると冬場に猛威を振るうウイルスが注目され、より踏み込んだ検証方法で効果を確認したアルコール除菌スプレーが「ノロスター」です。当社では、この新しいアルコール製剤を「第3世代」と位置付けております。


ウイルスにはエンベロープ(脂肪性の膜)を持つウイルス(エンベロープウイルス)と持たないもの(ノンエンベロープウイルス)があり、比較的後者のほうが薬剤抵抗性が強いと言われております。
| ウイルスの種類 | 対策方法 |
|---|---|
| ノンエンベロープウイルス(1) |
|
| エンベロープウイルス |
|









人の手が触れる場所の拭き掃除に。
調理器具の除菌に。トイレ各所の除菌に。
テーブル
イス
手すり
ノブ
包丁
まな板
水道カラン
トイレのレバー
ホテル料理長
衛生管理には普段から気をつけています。
カフェ店長
「ノロスター」はニオイが少ない点が特に気に入ってます。
一般のお客さま
小さい子供がいるので効果があるのはもちろんのこと、口に入っても安全な点がいいと思います。